| Home |
2017.05.15
今年の決戦タイヤはなんしか良い♪
今年、宮古島大会に向け久々に決戦タイヤを張り替えました

外側は継続して「attack & force」の最新モデル。タイヤ幅は少しサイズUPして「23mm & 25mm」
で、中のチューブをラテックスゴム

ロードのお店で評判を聞き、いつもの密林でオーダー(笑)中も外も

最近話題になってる空気圧を低めにセッティングして、いざシェイクダウンへ(レース1週間前の彩湖にて)

タイヤもサイズUPしたのもあるけど、中のチューブが柔らかくて乗り心地が頗る良かった
マッタリもせずキビキビ動いてくれた
今まで、いかに空気圧をキンキンに入れて走ってたか。やっぱ適正に敵うものなかれ

お陰で宮古島大会バイクレグ、練習不足だったオイラの貧脚でもソコソコ走れた

なにより、ランに脚を残せて気持ち良く城辺線を走れた実感アリ

タイヤ1つと空気圧で、こんな乗り心地が変わるもんかと驚いた、今回の決戦タイヤなハナシでした♪

今日も最後までお読み戴き、ありがとうございました。恒例のポチを、どうかどうか宜しくお願いします。↓↓

にほんブログ村


外側は継続して「attack & force」の最新モデル。タイヤ幅は少しサイズUPして「23mm & 25mm」
で、中のチューブをラテックスゴム

ロードのお店で評判を聞き、いつもの密林でオーダー(笑)中も外も

最近話題になってる空気圧を低めにセッティングして、いざシェイクダウンへ(レース1週間前の彩湖にて)

タイヤもサイズUPしたのもあるけど、中のチューブが柔らかくて乗り心地が頗る良かった
マッタリもせずキビキビ動いてくれた
今まで、いかに空気圧をキンキンに入れて走ってたか。やっぱ適正に敵うものなかれ

お陰で宮古島大会バイクレグ、練習不足だったオイラの貧脚でもソコソコ走れた

なにより、ランに脚を残せて気持ち良く城辺線を走れた実感アリ

タイヤ1つと空気圧で、こんな乗り心地が変わるもんかと驚いた、今回の決戦タイヤなハナシでした♪
今日も最後までお読み戴き、ありがとうございました。恒例のポチを、どうかどうか宜しくお願いします。↓↓

にほんブログ村

| Home |